カトージ 二人でゴーDX の口コミレビューとサイズやレンタルできるかについてご紹介します。
二人でゴーDXの口コミは、
- 子どもが喜んで座ってくれる
- ワンオペも楽になった
- 二人がお昼寝しても問題なし
といったポジティブな意見が多くみられました。
二人乗りベビーカーなのでサイズが大きいというデメリットもありますが、
レンタルすることもできるので購入前にサイズ感を確かめてみるのも良いですよ♪
本文にて詳しくお話ししますね!
▼カトージ 二人でゴーDXは生後1か月から使用できるので長く使えて助かる!カラーはデニムとブラック。気になる方はさっそくこちらからチェック♪
カトージ 二人でゴーDXの口コミレビュー!
カトージ二人でゴーDXの口コミをご紹介します。
良い口コミだけでなく、悪い口コミやデメリットも紹介していきます。
悪い口コミとデメリット
大きくて重たい
- 持ち上げるのが重たい
- 軽自動車に乗らないかも
二人乗りベビーカーなので、大きくて重たかったという声が見られました。
でも、二人乗りということで、重いことは分かったうえで購入している人が多い印象です。
口コミの中には、
- 「大きいサイズと聞いて身構えていたが、思っていたよりも大きいと感じなかった」
- 「ベビーカーを2台使用したり、一人を抱っこすることよりも断然楽」
という声も見られました。
子どもを二人連れてお出かけするのは結構大変ですよね。
ベビーカーに二人乗ってくれたらそれだけで移動が楽になるので助かります。
「重さはあるけれど操作性には問題なかった」という口コミもあり、子どもを連れての移動が楽なので、悩んでいたけど購入してよかったという声が多数見られましたよ!
二人でゴーDXのサイズは、
使用時:幅56×奥行124×高さ109(cm)
折りたたみ時:幅58×奥行51×高さ121(cm)
重量:15kg
対象年齢
- 前席:生後4ヶ月~体重18kgまで
- 後席:生後1ヶ月~体重20kgまで
一人用の両対面ベビーカーのサイズと比べてみましょう。
参考に、カトージから販売されていた、スマバギメッシュという商品のサイズを見てみます。
使用時:幅46×奥行106×高さ100.5(cm)
折りたたみ時:幅46×奥行33.5×高さ97(cm)
重量:約4.9kg
対象年齢:1ヶ月~3才(約15kg)
でした。
比べてみると奥行きは特に二人でゴーが大きくなりますね。でも二人用のためサイズが大きくなるのは仕方のないことかなと感じます。
むしろベビーカーを2台使うよりは断然コンパクトですよ♪
耐荷重も、前が18kg、後ろで20kgなので、作りがしっかりしているからこその重量やサイズ感なのかもしれませんね。
車に乗せることがある場合は、入るかどうかサイズを確認してくださいね。
良い口コミ
続いて、カトージ二人でゴーDXの良い口コミをご紹介しますね。
子どもが喜んで座ってくれた
- テーマパークの使用でも活躍
- ワンオペでも助かる
二人でゴーDXは乗せ方自由自在の二人乗りベビーカー。兄弟姉妹で楽しく乗ることができます。
一人を抱っこする必要がなくなるので、お買い物や移動が楽になりますよ。
子どもの乗せ方には、
- タンデムモード
- キッズシートモード
- スタンディングモード
前も後ろもシートを使用したタンデムモードや、後ろ席はシートを外してキッズシートやフットボードが付いているので立ったままでも使用できます。
しっかり乗せたいときはタンデムモード、簡単に乗り降りしたいときには後ろのシートを取り外して使用すると便利♪
後ろの席にも3点式ベルトやスタンディングベルトが付いているので、安心して乗ることができますよ。
長く使用できる
対象年齢は、前と後ろの座席で異なります。
- 前の座席は、4カ月~体重18kgまで。
- 後ろの座席は1カ月から体重20kgまで。
歳の近い兄弟、姉妹でも楽しく乗れるのが嬉しいですね。
体重18kgですと、4、5歳くらい。20kgだと6歳くらいまでは乗れそうです。
生後1カ月から使用できるので、長く使用できるのは魅力的ですね♪
たたんだ時に自立する
ベビーカーの重量も重いので、倒れてしまうと危ないですよね。
たたんだ時に自立するのは嬉しいポイントです。
お店でちょっと置いておきたいときや玄関収納にも、たたんでスッと置いておけると助かりますね。
二人が座って寝れる
後ろ席に背もたれがないと眠たくなった時に困りますよね。結局一人を抱っこすることになったら二人乗りを購入した意味がないと感ることも。
二人でゴーDXは、工具を使わず取り外しができる着脱式の背もたれシートが付いています。
後席にも背もたれがあるから、二人同時に眠たくなっても安心です♪
リクライニング機能は、
- 前席は2段階(約110度、125度)
- 後席は無段階
で調節ができますよ。
後席はほぼフラットな状態までリクライニングができるので、小さいお子様でも快適に眠ることができますね。
▼二人でゴーDXは乗せ方自由自在の二人乗りベビーカー。子どもも喜んで乗ってくれます♪気になる価格もこちらからチェック
カトージ 二人でゴーDXのサイズは?
二人でゴーDXのサイズは、
使用時:幅56×奥行124×高さ109c(cm)
折りたたみ時:幅58×奥行51×高さ121(cm)
重量:15kg
対象年齢
- 前席:生後4ヶ月~体重18kgまで
- 後席:生後1ヶ月~体重20kgまで
折りたたみ時も自立します。
- 前の座席の高さ:46cm
- 後ろの座席の高さ:51.5cm
- 前のガードの高さ:65cm
- 後ろのカードの高さ:72.5cm
- 前の座面からガードまでの高さ:20cm
- 後ろの座面からガードまでの高さ:20cm
- ハンドルの高さ:103cm
- 前の座席のサイズ:35.5×21cm 背もたれの高さ 38cm
- 後ろの座席のサイズ:34×21cm 背もたれの高さ 42cm
- ステップのサイズ:21×31×20cm
- かご:52×30×18cm
他のメーカーで二人乗りベビーカーを探してみたところ、楽天ランキングで見つけたサイベックスガゼルというものがありました。
こちらは専用シートを後からつけたら二人乗りにできるベビーカーです。
二人乗りの場合のサイズを見てみると、
使用時:幅65cm×奥行き106cm×高さ100-110cm
収納時:奥行き32cm×幅56cm×高さ74.5cm※前後輪を外した場合
使用時のサイズは二人でゴーDXとあまり変わらないので、二人でゴーDXが特別大きいというわけではなさそうです。
収納をコンパクトにしたい人にはサイベックスガゼルも良いですね。
ただ、価格はだいぶ差があるのでチェックしてみてくださいね。
▼サイベックスガゼルはコンパクトに折りたためる二人乗りベビーカー。価格が気になる方はこちらをチェック!
▼二人でゴーDXは折りたたんだ時も自立するので収納の際にも便利♪
カトージ 二人でゴーDX レンタルできる?
二人でゴーDXはレンタルすることも可能です。
「試してみてから購入を決めたい」、「購入したけど結局使用しなかったらどうしよう」、「旅行に行く間だけ使いたい」、
という人にレンタルがおすすめです。
ただ、長期間レンタルする場合は、購入した方がお得な場合もあるので、レンタル価格をチェックしてみてくださいね。
旅行や帰省シーズンの場合は在庫切れということもあるので早めの予約がおすすめですよ。
▼二人でゴーDXをレンタルするならこちらのお店がおすすめ↓
▼二人でゴーなら子どもを二人連れてのお出かけが楽に♪商品の詳細はこちらからチェック
カトージ 二人でゴーDXの機能と特徴
カトージ二人でゴーDXについて、ここまでで説明しきれなかった機能と特徴について解説していきます。
カラー
カラーは、
- ブラック
- デニム
の2種類があります。
シンプルなので、好みに合わせて選んでくださいね。
手元収納
ハンドル部分にはドリンクホルダーと小物入れが付いていて便利。
各座席にフロントガードトレイ付
各座席にフロントガードトレイが付いています。
ドリンクホルダーも付いているので、ベビーカーに乗ったまま自分で飲み物を飲んだりおやつを食べたりできるのも便利です。
取り外しもできますよ。
後席シートを外した時は、フロントガードトレイを外してドリンクホルダーを装着することができるので、子どもも快適に座れますね。
ベルトについて
ベルトは、立ち上がりを防止する5点式。お子様を転落の危険から守ります。
また、肩ベルトは2段階で調節できるので、お子様の成長、体格に合わせて使用できますよ。
後席用足置き
後席にも足置きがついているため、荷物が入っていても足の置き場に困りません。
キャノピー
後席のキャノピーには、お子様の様子を確認できるメッシュ窓が付いています。
前席のキャノピーは可動式。日差しの角度に買わせて無段階に調節できるのが便利♪
荷物入れ
後ろ側から出し入れしやすい大容量の荷物入れ。リフレクター付で安心です。4.5kgまで収納できますよ。
操作性・走行性
前輪サスペンション付きで、走行時の子どもへの振動を軽減します。
後輪ストッパーで、ベビーカーの駐車の際や、お子様を乗せ降ろしする際にはしっかりロックできます。
レインカバー付き
レインカバーが付属しているので、散歩の途中で小雨が降ったという場合にも安心ですね。
▼二人でゴーDXのカラーは2種類!詳細はこちらをチェック♪
カトージ 二人でゴーDX 口コミレビュー!サイズやレンタルできる?まとめ
以上、カトージ 二人でゴーDX 口コミレビューとサイズやレンタルできるかについてもご紹介しました。
二人でゴーは生後1カ月から使用できる二人乗りベビーカー。
二人乗りのため、重いというデメリットもありますが、
子どもたちが喜んでベビーカーに乗ってくれるので、「お出かけが楽になった」という声が多くみられましたよ。
サイズは一人用のベビーカーと比較したら大きめですが、
ベビーカーを二人分使用することを考えたら逆にコンパクトなのでは?と思います♪
二人でゴーDXはレンタルすることも可能なので、乗り心地や操作性を確認してから購入してみるのも良いですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼二人でゴーDXなら子どもが喜んでベビーカーに乗ってくれる♪サイズや機能はこちらからチェック!
▼サイベックスガゼルはコンパクトに折りたためる二人乗りベビーカー♪
▼ベビーカーレンタルならこちらのお店をチェック