当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ピジョン ビングルbb5とbb4を比較したら違いは4つ!どっちがおすすめ?

育児用品

ピジョンビングルbb5とbb4の違いを比較して解説します。

どっちがおすすめかもお伝えしますね。

bb5とbb4の違いを比較したところ、以下の4つでした。

  • 適用年齢は同じだが、体重がbb5は18kgまで、bb4は17kgまで
  • カラー展開が違う
  • ハンドルレザーカラーがbb4はブラック、bb5はブラウン
  • bb5は幌のUVカット機能が向上

どちらも折りたたみやすさや重量、走行性や操作性、そのほかの機能に差はみられず、

大きく違うのはカラーでした★

本文にて詳しくお話ししていきますね♪

▼最新のbb5は幌のUVカット機能がアップ。詳細やカラーについてもこちらをチェック

▼旧モデルのbb4はお得に購入できるチャンス!気になる価格はこちらをチェック

▼一緒に購入がおすすめ!ビングル純正サンシェードで暑さや紫外線対策に♪

▼ビングルにぴったりフィットするレインカバー。乗せ降ろしも簡単♪

ピジョン ビングルbb5とbb4の違いを比較

ピジョンビングルbb5とbb4の違いは以下の4つです。
  • 適用年齢は同じだが、体重がbb5は18kgまで、bb4は17kgまで
  • カラー展開が違う
  • ハンドルレザーカラーがbb4はブラック、bb5はブラウン
  • bb5は幌のUVカット機能が向上
それぞれの違いを詳しくご紹介していきますね。

適用年齢は同じだが、体重がbb5は18kgまで、bb4は17kgまで

使用月齢範囲は、どちらも共通して7か月から48カ月ですが、

適用体重がbb5は18kgまでbb4は17kgまでと記載されています。

ほとんど同じですが、bb5の方が重い重量まで耐えられますね。

カラー展開が違う

bb5のカラー展開は5色で、

  • ピンクモカ
  • トープベージュ
  • モーヴグレー
  • エクリュベージュ(アカチャンホンポ限定)
  • ブラック(アカチャンホンポ限定)

▼こちらから実際の色味をチェック♪

bb4のカラー展開も5色で、

  • ペールグリーン
  • ナチュラルグレー
  • モカブラウン
  • ベージュ(アカチャンホンポ限定)
  • ブラック(アカチャンホンポ限定)

▼こちらから実際のカラーをチェックできます♪

どちらも落ち着いた色合いですね。ピンクカラーならbb5、グリーンカラーが欲しい方はbb4を選んでくださいね♪

ハンドルレザーカラーが、bb5はブラウン、bb4はブラック

ハンドルレザーカラーは、

bb4ではブラックハンドルレザーでした。

bb5では、本体カラーにあわせてライトブラウン・ダークブラウンが新登場

お出かけをよりおしゃれに楽しめますよ♪

bb5は幌のUVカット機能が向上

bb5のUVカット機能は、

  • ピンクモカ:97%
  • モーヴグレー:98%
  • トープベージュ:98%

また、UPF50+、撥水、花粉リリース機能あり。

bb4のUVカット機能は、

  • ペールグリーン:94%
  • ナチュラルグレー:96%
  • モカブラウン:97%
  • ベージュ:98%
  • ブラック:99%

また、UPF50+、撥水、花粉リリース機能あり。

カラーによって差がありますが、UVカット機能が向上していますね。

口コミでは、「サンシェードが短い」というデメリットも見られたので、

もっと日差しを遮って快適に過ごさせてあげたいという方は、後付けの純正サンシェード使用するのも◎

純正だからつけたまま折りたためるところも嬉しいポイントです。

▼純正サンシェードだからぴったりフィットでそのまま折りたたみもできる。気になる人はこちらからチェック

▼ピンクカラーならbb5♪UVカット機能も向上でお出かけも安心。詳細カラーはこちらからチェック!

▼グリーンカラーがあるのはbb4♪ハンドルレザーがブラックが欲しいならこちらからチェック

ピジョン ビングルbb5とbb4 どっちがおすすめ?

bb5とbb4の違いをふまえて、どちらがどんな人におすすめか整理しましょう。

bb5がおすすめな人

 

  • 最新モデルを使いたい人
  • ピンクカラーが欲しい人
  • ハンドル部分はブラウカラーが欲しい人
  • 紫外線から赤ちゃんを守りたい

bb4がおすすめな人

 

  • 価格を抑えて購入したい人
  • グリーンカラーのベビーカーが欲しい人
  • ハンドル部分はブラックカラーが欲しい人

 

bb5の方がUVカット機能が向上している点や、耐荷重が1kg増えている点、カラーの違いは見られますが、ほかの機能には差が見られませんでした。

好みのカラーであれば、bb4でも満足できると思いますよ。

bb4は旧モデルのため、在庫があれば価格を抑えて購入もできます♪

結論、

ピンク系のカラーが欲しい:bb5

グリーンカラーが欲しい、価格を抑えたい:bb4

を選ぶと良いですね♪

 

▼bb5は最新モデル!気になるカラーは商品ページで確認できますよ♪

▼価格を抑えて購入したいなら旧モデルのbb4がおすすめ!こちらから価格をチェック♪

bb4とbb5の比較表

bb5bb4
使用月齢7か月~48か月7か月~48か月
耐荷重18kg17kg
本体サイズ折りたたみ時:W500×D335×H925mm
展開時: W500×D870×H1040/1070mm
折りたたみ時:W500×D335×H925mm
展開時:W500×D870×H1040/1070mm
本体重量3.9kg3.9kg
カラー・ピンクモカ
・トープベージュ
・モーヴグレー
・エクリュベージュ(アカチャンホンポ限定)
・ブラック(アカチャンホンポ限定)
・ペールグリーン
・ナチュラルグレー
・モカブラウン
・ベージュ(アカチャンホンポ限定)
・ブラック(アカチャンホンポ限定)
ハンドルレザーカラー・ライトブラウン
・ダークブラウン
ブラック
幌のUVカットピンクモカ:97%
モーヴグレー:98%
トープベージュ:98%
ペールグリーン:94%
ナチュラルグレー:96%
モカブラウン:97%
ベージュ:98%
ブラック:99%
インナーシートメッシュ素材メッシュ素材
リクライニング角度105度・135度の2段階105度・135度の2段階
タイヤシングルタイヤシングルタイヤ

ピジョン ビングルbb5とbb4共通の特徴と概要

ここからはbb5とbb4の共通の特徴と概要についてお伝えしますね。

片手で持てる、たためる

 

シングルタイヤベビーカーで最軽量の3.9kg。片手でワンアクションで折りたたむこともできます。

折りたたんだ後に転がして移動できたり、肩にかければ両手が開くのも魅力ですね。

シングルタイヤで思い通りに曲がれる

前輪16.5cm大径シングルタイヤなので、狭い店内でも、行きかう人込みの中でもすいすいと小回りで移動できます。
スイング式サスペンションが振動を吸収し、でこぼこ道でも走行しやすくなっています。
長時間のお出かけでも疲れにくいのは子どもも嬉しいですよね♪

インナーシートはメッシュ素材

 

全面メッシュのインナーシートを採用。通気性がよく蒸れにくいから、汗をかきやすい赤ちゃんも快適に過ごせますよ。
インナーシートを外して乗ることもできるので、季節や場所に合わせて使用できるのも嬉しいポイントです。

ハイポジションシート

座面の高さは53cm。地面の熱やほこりから赤ちゃんを遠ざけます。

ママとの距離が近いのも載せ降ろししやすく嬉しいですね。

2段階のリクライニング

リクライニング角度は、105度・135度の2段階角度調節

座ったときの角度があがることでより外の世界が見やすくなっています。お出かけ途中で眠ってしまっても、角度を変えれば心地よく眠れます♪

幌窓面積約35%

幌窓が付いているので、キャノピーを広げたまま、赤ちゃんの様子を確認できます。

お子さまからもママパパが見えるので安心して乗ってくれますよ♪

大容量荷物入れ

空間面積25L、耐荷重5kgで前後どちらかも入れることができる大容量カゴ!

荷物が多くなりがちな子どもとのお出かけには大容量が嬉しいですね。

 

洗濯機で洗えるインナーシート

インナーシートとフロントガードカバーは洗濯機で洗うことができます

食べこぼしや公園遊びで汚れてもすぐに洗うことができるから、いつも清潔を保てますね。

ただ、インナーシートを外した際のベースのメッシュシートは洗うことができないので注意してください。
暑い季節の使用なら、クールファンシートの「エアラブ4プラス」もおすすめです。
▼エアラブ4プラスで暑い季節のお出かけも快適に♪気になる方は商品をチェック!

適用年齢は7カ月から48カ月

パッとベルト構造、広々シートと幌の高さ調整で、赤ちゃんが大きくなってもずっと快適に使える工夫があります。

パッとベルト

通し穴を付け替える手間がなく、パッとスムーズに高さ調節。

一人一人の成長に合わせてぴったりとベルトが装着できるのが嬉しいポイント。

1日のお出かけの中でも衣類のボリュームが変化する場合や、兄弟で一緒にベビーカーを使用する場合も簡単にベルトが調節できますよ。

広々シート

成長した赤ちゃんの頭の上まですっぽり包む広々シート。

幌の高さも調整可能

幌の高さは2段階で調整できます。大きくなってもゆったり座れる工夫がされています。

本体サイズ

折りたたみ時:W500×D335×H925mm
展開時: W500×D870×H1040/1070mm(高さは幌の取り付け位置により変わります)

折りたたんだ際に自立する

軽いながらも、折りたたんだ時に自立するので、

お店の中でたたんでおく時や玄関での収納にも助かりますね。

口コミでも、「自立するのが良い」、「倒れる不安定さもなくてよかった」という声も見られましたよ。

▼軽量で片手で簡単に折りたためる!最新モデルのbb5はこちらからチェックできます♪

▼bb4は旧モデルだからコスパも◎カラーの在庫はこちらから♪

ピジョン ビングルbb5とbb4 違いの比較まとめ

以上、ピジョンビングルbb5とbb4の違いを4つお伝えしました。

違いは以下の4つでしたね。

  • 適用年齢は同じだが、体重がbb5は18kgまで、bb4は17kgまで
  • カラー展開が違う
  • ハンドルレザーカラーがbb4はブラック、bb5はブラウン
  • bb5は幌のUVカット機能が向上

bb5の方がUVカット機能が向上している点や、耐荷重が1kg増えている点、カラーの違いは見られますが、

どちらも折りたたみやすさや重量、走行性や操作性のやそのほかの機能に差はみられませんでした。

UVカット機能や耐荷重にはほとんど差がないので、大きく違うのはカラーです。

そのため好みのカラーであれば、bb4でも充分満足できるはずですよ。

bb4は旧モデルのため、在庫があれば価格を抑えて購入もできます♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼ピンクカラーが欲しいならbb5がおすすめ。落ち着いたカラーだからファッションにも合わせやすい♪実際の写真や詳細を見て、納得して選びたい方はこちらからチェック

▼グリーンカラーならbb4!カラー以外の機能は最新モデルとほとんど変わらないのでコスパも◎

▼一緒に購入がおすすめ♪純正サンシェードだからぴったりフィットでそのまま折りたたみもできる。気になる人はこちらからチェック

▼ビングルにぴったりフィットするレインカバー。乗せ降ろしも簡単♪詳細はこちらをチェック

タイトルとURLをコピーしました